プレミアムフライデー

 7月16日は「海の日」です。「海の日」は長い間「海の記念日」と呼ばれ、7月20日に固定されていましたが、2003年の祝日法の改正(いわゆるハッピーマンデー法第2弾)で7月の第3月曜日になりました。


 ところで、皆さんは昨年2月24日から実施されている「プレミアムフライデー」は活用されていますか?導入している企業はごくわずかであるとか、実際に早く帰るのは無理などの意見もあり、現状では一部の大企業に勤めている人たちのみがその恩恵を受けている状態で、労働時間が減った分、時給で働く非正規社員・派遣社員は収入減となり、消費は減少しているということが問題化されているようです。


 また、回を重ねるごとに新聞やテレビで取り上げられることは少なくなり、逆にインターネットでは「誰も参加できない取り組み」と酷評されたりしています。

  

 そんな中、SNS等で「天才だわ!代案としてすばらしい」と話題になっているのが「ハッピーマンデー」。つまり、祝日と土曜日が重なったら、直前の金曜日を振替休日にするというもの。すでにハッピーマンデーは導入されており、「こちらの方が現実的だ」といった意見も多く寄せられているようです。


 いずれにしても、本来の「働き方改革」や「消費の活性化」につながる提案であってほしいですね。

公文式松山山越南教室